朝陽学院Cyoyo Academy

Cyoyo Academy朝陽学院

MENU

ABOUT

創業者 小西久兵衛

創業者 小西久兵衛

江戸時代、大阪・道修町の小西家は、薬の原料を扱う薬種中買仲間として幕府から公認され、長崎から輸入される唐薬や国内産の和薬の流通の中心を担っていました。
1870(明治3)年、政府がドイツ医学を採用し西洋医学へと関心が広がると、家業を引き継いだ小西久兵衛は、自社ブランド「次亜燐(じありん)」を開発します。明治・大正の富国強兵の流れに乗り、滋養強壮薬「次亜燐」は大ヒットしました。販売のため全国各地を巡っていた小西は、このころ日本中の神社・仏閣に多額の寄付をしています。

一方、西洋医学教育がはじまると洋薬の知識が不可欠となり、薬剤師制度や近代薬事制度など、新たな基礎を築くため、1886(明治19)年、売薬業者により大阪薬学校(後の大阪大学薬学部)が誕生します。

若い人材の育成が不可欠であると考えた小西は、その後大正期に私費を投じて道修町の薬種商の徒弟を対象とした夜学「小西薬剤学校」を開きました。
また、これからの時代の女子教育の重要性を確信し、1928(昭和3)年、大阪女子商業学校(後の当法人あべの翔学高等学校)を設立。新しい時代へ向けて、職業を持つ自立した女性の育成に力を注ぎました。

小西久兵衛翁 年譜

明治2年
(1869)
8月 大阪船場道修町に生まれる
明治15年
(1882)
高等小学校卒業後、藤沢南岳氏他2氏につき、英語、漢文、数学を習う
明治20年
(1887)
内務省より薬舗開業免許を受ける
明治28年
(1895)
大阪薬種卸仲買組合取締役就任
同組合副議長に就任
明治29年
(1896)
大日本製薬会社創設にあたり取締役就任
大阪商工会議所議員就任
大正6年
(1917)
  • 12月5日 東区伏見町2丁目に私立小西薬剤学校を創設
  • 私立小西薬剤学校を創設
昭和4年
(1929)
小西薬剤学校を母体とした小西女子商業学校(後の大阪女子商業学校)を創設、理事長兼校長就任
昭和8年
(1933)
専任校長を置き、自身は専任理事長として校運発展のため尽力する
昭和25年
(1950)
10月8日 永眠。享年81歳

小西家の別邸「朝陽館」

小西家の別邸「朝陽館」

今の大阪市阿倍野区橋本町にある朝陽館は日露戦争後に小西家の別邸として建てられましたが、主として皇族方や貴賓の宿泊所として迎賓の用として供せられました。
小西は船場商人の典型例と言える人物で、質素倹約・物を大切にするが、皇室を尊び敬神崇祖の念は篤く、神社仏閣には多額の寄進をしています。

朝陽館は1907(明治40)年、親交のあった宮内大臣・土方久元から、皇族の来阪時の宿泊所を要望され、小西が建てた別邸です。
皇族方は北白川宮、東久邇宮、閑院宮、竹田宮らが宿泊し、大隈重信、斎藤實、鈴木貫太郎ら重鎮が来訪しています。戦後はアメリカ軍師団長や、孤児たちの救済に尽力したフラナガン神父も訪れました。

小西家の別邸「朝陽館」

敷地1300坪。広大な庭園を囲むように、御殿や茶室、月見台があり、隣接する当法人朝陽幼稚園の3月のひな祭りや5月の節句に使用されている大広間の襖には、絢爛豪華な御所車や鳳凰などが描かれています。
樹木が多く池もある広い庭は、昆虫や野鳥の楽園となっており、夏は朝陽幼稚園の子どもたちの明るい声が響きます。
建物は全体として書院造や数寄屋造りなどの伝統的な様式と華やかさでまとめられています。

  • 小西家の別邸「朝陽館」
  • 小西家の別邸「朝陽館」

1921(大正10)年、近隣からの飛火で一部類焼しましたが、1932(昭和7)年に復興しました。また、罹災はまぬがれたものの、長廊下には空襲による焼夷弾の痕が残ります。
現在は一般財団法人小西朝陽館により維持・管理がなされており、明治・大正・昭和を語る歴史的建造物としての重要な役割が評価され、2017(平成29)年に登録有形文化財に指定されました。

寄進先一覧

(小西久兵衛、慰霊碑:奥様連名)

横スクロールしてでご覧ください。

年月日 都道府県 寄進先 内容 備考(参考URL等)
大正10年 大阪府 一心寺 「大正八九年流行感冒病死者群霊」スペイン風邪死者慰霊碑 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60200680Q0A610C2960E00/
大正10年 兵庫県 清荒神 「大正八九年流行感冒病死者群霊」スペイン風邪死者慰霊碑 https://www.facebook.com/1412891545649230/posts/2646039722334400/
大正11年5月 岡山県 大山寺 牛霊碑 http://www.asahi-net.or.jp/~rn2h-dimr/ohaka2/20tikusan/26cyugoku/t_gyureihi.html
昭和6年7月 滋賀県 多賀神社 手水舎 以下、写真
昭和7年 和歌山県 那智山 青岸渡寺 仁王門 以下、写真
昭和8年 滋賀県 彦根市 荒神山神社 拝殿 以下、写真
昭和10年 奈良県 立里荒神社 祈禱殿 神饌所 以下、写真
昭和11年 大阪府 大願寺 長柄人柱巌氏碑 http://bittercup.blog.fc2.com/blog-entry-1974.html
昭和12年 滋賀県 白髭神社 湖上 大鳥居 http://shirahigejinja.com/%E6%B9%96%E4%B8%AD%E9%B3%A5%E5%B1%85%E3%83%BB%E5%A2%83%E5%86%85/kotyutorii/
昭和13年7月 滋賀県 多賀神社 石大鳥居 以下、写真
昭和14年 島根県 黒木神社 御本尊 昭和49年狛犬奉納 以下、写真
昭和27年 東京都 駒込 吉祥寺 御本尊 釈迦坐像 以下、写真
不明 滋賀県 山神社 社殿改築碑 https://yamap.com/activities/7569704/article#image-102182318

高野山 納骨堂、知恩院 納骨堂、清浄華院 納骨堂、他多数

  • 多賀大社_手水舎滋賀県 多賀大社 手水舎
  • 多賀大社_石大鳥居滋賀県 多賀大社 石大鳥居
  • 那智山青岸渡寺_仁王門那智山青岸渡寺 仁王門
  • 荒神山神社_拝殿彦根市 荒神山神社 拝殿
  • 立里荒神社_祈祷殿奈良県 立里荒神社 祈祷殿
  • 黒木神社_御本尊島根県 黒木神社 御本尊
  • 駒込吉祥寺_御本尊釈迦坐像東京都 駒込吉祥寺 御本尊釈迦坐像